今の経済状態が、インフレ寄りか、デフレ寄りかの判断に使われます。
生産者物価指数は、"生産者が出荷する時点"での商品価格ですので、輸送費は含まれません。
また、生産者物価指数は、最終財、中間財、原材料に分類されます。
そのうち、重視されるのは、完成品の価格をあらわす"最終財"の数値です。
(予備知識)
"中間財"と"原材料"は、最終財(=完成品)を作るために使用される部品(または材料)のこと。
つまり、完成品の価格の変動の方が、材料の価格の変動よりも重視されるということです。
生産者物価指数で、注目される最終財

生産者物価指数とは、生産者が出荷する時点での、商品価格の変動をみる米国の経済指数です。
今の経済状態が、インフレ寄りか、デフレ寄りかの判断に使われます。